Blog 2025.09.20

副乳がある方のミラドライ治療|発汗テストの重要性|CLINIC N東京銀座

今回のブログでは副乳がある方のミラドライについて書いてみたいと思います。

時々副乳がある方がいらっしゃいますが、副乳とは?というところから説明していきます。

人間の乳首・乳房は左右に一つずつあります。同じ哺乳類でも猫や犬などをみると、胴体のところに複数対の乳首があって、たくさんの子猫や子犬が同時にミルクを飲んでいるのをよく見かけますが、ヒトの場合は胎児の発生過程で一対だけが残って、他の乳首は残らなかったりするのですが、一対以上が残る方がいらっしゃいます。そのような過剰に残った乳首/乳房を副乳と言います。
日本形成外科学会の副乳に関するページによりますと、男性の1.5%、女性の5%にみられるとのことですが、当院の患者様では体感的にもう少しいらっしゃるような気がします。腋臭症の人に多く見られやすいかなど、腋臭症と副乳の有無に関連があるのかどうかは不明です。

出来る場所ですが、上記ページにもありますように、ミルクラインといって脇の下から鼠径部にかけての線上にできることが多いです。ミラドライ治療時で見かけるのは、脇毛有毛部の少し前寄り(胸寄り)のことが多いです。
小さいことが多く、一見吹き出物のように見えたり、ほくろのように見えたり、小さな切れ込みのように見えることもあります。片側しかはっきり見えない場合もあります。

形態的には「乳首のみ」、「乳首と乳腺組織」、「乳輪のみ」、「乳腺のみ」など様々なケースがあるようですが、いずれもあまり害になることはなく、通常治療は不要です。主に審美的な目的であったり、痛みや違和感がある場合は外科的に切除されるケースはあるかとは思います。

当院では発汗テストをして、発汗する部位をなるべく正確に把握しようとするメニューがございますが、副乳が存在するモニターの方の発汗テストを見ていきたいと思います。発汗テストは発汗したところが黒くなり、発汗している場所が分かるテストです。

施術前左脇 赤矢印の先ところが副乳です。

当院副乳ありモニター様施術前

切らないワキガ多汗症治療ミラドライ施術前の写真であることの説明バナー

発汗テスト後

副乳モニター 発汗テスト後

切らないワキガ多汗症治療ミラドライ発汗テスト後の写真であることの説明バナー

なぜか胴体寄りのほうしか発汗していませんが(手側などは制汗剤の効果が残っていた可能性などが考えられます)、副乳がある部分は内側に少し突出する形で発汗が認められます。

麻酔をして、80×140のテンプレートを転写しマーキングしました。

副乳あり左マーキング後

切らないワキガ多汗症治療ミラドライ麻酔後マーキング後の写真であることの説明バナー

全体的に楕円の線にギリギリで全周追加照射が必要そうな印象です。
(ちなみに楕円の線のとおりには焼けません。実際はもう少し内側が焼けます。)

施術後の写真です。赤い線は吸引に対する内出血斑です。実際焼けているのはもう少し内側になります。内出血斑はどの程度つくかは個人差あり、全くつかない人もいますし、吸引の枠のとおりに綺麗に跡が付く人、一面かすれたように赤紫色になる人もいます。付く人でも場所によって、付きやすい付きづらい等あり、手側は付きにくいです。真ん中あたりも付きづらい人はいます。場所によって付き方は異なりますが、全面十分マージンを取って照射しております。

副乳ありモニター照射後

切らないワキガ多汗症治療ミラドライ施術後の写真であることの説明バナー

この方の場合、左脇はレベル5で100照射(右脇はレベル5で103照射)しております。(80×140のテンプレートは39照射で2パスで78照射ですが、さらに22照射追加しているということになります。※照射数は個人差あります。)

副乳モニター様照射数の画面

今回は1モニター様の事例をご紹介いたしました。この方の場合、副乳が脇毛有毛部からものすごく離れているわけではないと思います。もう少し離れている方もいらっしゃいます。

モニターのメニューではなく通常料金を選ばれる方も多く、お写真を掲載できない方々で副乳をお持ちで同様に副乳の部分で発汗されている方々もいらっしゃいます。

発汗はともかくワキガ臭についてはどうか?という点ですが、発汗テストはエクリン腺からの発汗とアポクリン腺からの発汗を区別するわけではないため、副乳周囲の発汗はエクリン腺からの汗の可能性がありますが、他院様のネット上でのご記載でも、外科手術でアポクリン腺が副乳のところまで存在し、そこまで切除したという記述を拝見したりもしますので、アポクリン腺においても、副乳のほうまである可能性はあります。

副乳がある方は副乳のほうまで施術したほうが望ましいのかと思われますが、問題は副乳がどの程度脇毛有毛部から離れているかで、当院の通常おこなっている程度のおまけ照射付き広範囲ダブル照射でカバーできそうな場所にある場合は良いのですが、そこからさらに離れている場合もあります。その場合、本当にそこまで前のほうまで照射したほうが良いのか否かというのは悩ましくなってくると思います。(発汗している人が居るというだけで発汗していない人も居るかもしれませんし。)

なるべく正確に発汗場所を把握するためにも、副乳がある方は、発汗テストをされた上で、発汗部位が十分カバーできるよう照射されたほうがよろしいかと存じます。
そもそも、他の方も含め全員がミラドライ前に発汗テストを行うことが推奨されてはいます。
ただ、発汗テストは必ず上手くいくとは限りません。その時に発汗しない、またが上半身全体が汗かきなどの場合は体の汗が出て反応してしまい、脇汗と体の汗の境界がわかりづらくなるなどのことが起こりえます。ボトックスを受けられていて効果がまだ切れていないので、発汗テストが正確にならないという人も居ます。最大約30分時間が余分にかかります。そのため当院では患者様に付けるか付けないかをご選択いただいております。)

副乳の存在に気が付かれていらっしゃらない方も多く、鏡などでチェックされることをお勧めします。

関連ブログ:

ミラドライ広範囲ダブル照射をミラドライ認定医が実例を交え解説
(テンプレートの楕円の線どおりには焼けずもう少し内側までしか焼けない旨の解説をしています)

ビューホット後も脇汗が減らない?当院発汗テスト実例

他院ミラドライ後の脇の発汗テスト・当院実例集その⑤

文責: 院長・管理医師 ミラドライ認定医 小川 直美

CLINIC N (クリニックN)東京銀座
東京のミラドライで口コミ4年半連続高評価(口コミ広場2021-25年上半期)
東京都中央区銀座7-13-1 STAGE GINZA 6F
銀座駅徒歩4分、東銀座駅徒歩3分、JR新橋駅徒歩7分
GINZA SIXそば

ミラドライ
切らないわきが・多汗症治療
マイクロ波で汗腺を焼灼
治療回数通常1回  自費診療 165,000円税込~430,000円税込
副作用:治療部位の疼痛腫脹皮下出血・感覚の変化等

#ミラドライ副乳 #副乳 #ミラドライ発汗テスト
#ワキガ #多汗症 #腋臭症 #ワキ汗 #ミラドライ医師施術
#ミラドライダブル照射東京 #ミラドライ広範囲ダブル照射
#ミラドライ東京 #ミラドライ認定医

院⻑ ⼩川 直美 医学博⼠

〒104-0061
東京都中央区銀座7-13-1 STAGE GINZA 6F

最寄り駅銀座駅徒歩4分(東京メトロ銀座線・丸ノ内線・⽇⽐⾕線)
東銀座駅徒歩3分(東京メトロ⽇⽐⾕線・都営浅草線)
JR新橋駅徒歩7分
診療時間13:00〜20:00
定休⽇不定休
※基本的に⽉・⾦・⼟・⽇曜⽇が営業⽇です
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook